fc2ブログ

グレーチングごしにワンワンギャーギャー

いつものお気に入りのビビリスポットへ行ったら・・・
みなれないやつが。。

一気に追い込みかけてグレーチング下へ追い詰めた。

gratinggosiniwanwan1.jpg

目の前でワンワンワンワンワンほえまくるBeMax。
負けずにギャーギャーギャーギャーと言い返す子猫。

gratinggosiniwanwan2.jpg

ボクが「BeMax、やめな」って言ってちょっとBeMaxが振り向いて目線を切った瞬間
逃げられた。。

グレーチングごしにワンワンギャーギャー

いつものお気に入りのビビリスポットへ行ったら・・・
みなれないやつが。。

一気に追い込みかけてグレーチング下へ追い詰めた。

gratinggosiniwanwan1.jpg

目の前でワンワンワンワンワンほえまくるBeMax。
負けずにギャーギャーギャーギャーと言い返す子猫。

gratinggosiniwanwan2.jpg

ボクが「BeMax、やめな」って言ってちょっとBeMaxが振り向いて目線を切った瞬間
逃げられた。。

スタビライザーをつけようか悩んでいます

スタビライザーをつけると劇的に変わるというひとと
ぜんぜん変わらないという人といますよね。

つけるなら青棒?

いまだに写真を貼れません。
どうしちゃったんだろう。

ひっこしです

BeMaxとMioのブログへお越しいただきどうもありがとうございます。
いっぱいになっちゃったのでお引っ越しです。

画像をクリックすると新しいとこが開きます。

8yfy9643.jpeg

BeMaxとMioの新しいところ、よろしくお願い申し上げます。

拍手、どうもありがとうございます。感謝です。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村


 

Tシャツが欲しいのにサイズがない

先代が生存していた頃にはサイズの合うTシャツ、既製で普通に買えたのだが、このごろワラワラに合うサイズを販売していない店が多くなってきた。

Tshirthosiigasizeganai1.jpg

湿度が低くて散歩で手足がすっごく汚れちゃうので、ちょっとでも静電気の起きづらいコットンのTシャツを着せたいのだが、あっこれいいなっというのを見つけてもサイズがない。

昔買ったこんなTシャツでも今となっては重宝している。もっともっと買っておけばよかったなどと後悔したりしている。

Tshirthosiigasizeganai2.jpg

ケツの写真ばっかりだなって顔の写ってる写真を探したがみんなピンぼけ。う〜ん。。
Tshirthosiigasizeganai3.jpg

もう既製服じゃだめなのかな。みんなどうしているんだろう。うちの子たちだけが体型がヘンなのだろうか。


きょうも会議があるし、なんかあわただしくて引っ越ししきれないでいる。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

 

いつもいるこがいないとつまらない

不動産屋のワンコ。いつもだと塀の上から2ワンで吠えまくり、BeMaxはこっちから応戦。Mioは駐車場内を走り回るっというのが通例。

itumoirukogainaitotumaran1.jpg

寒い朝でもここへくればBeMaxもハァハァになっちゃうんだけど、いないとつまらない。玄関の方へまわってみたけどいない。外飼いのはずなのだがあまりにも寒いから家の中にいれたのかな。

itumoirukogainaitotumaran2.jpg

きょうはこれでおしまい。寒い朝だとカメラもひゃっこくなっているから撮る気がしなかったりする。

久しぶりに女装させてみた

もったりしたワンピがあったのでBeMaxにも買ってあげた。BeMaxにワンピって久しぶりだね。

hisasiburinojyoso1.jpg

裏地がピンクなんだよね。Mioのは表もピンクだからつまらないが。
hisasiburinojyoso2.jpg

何を着せても楽しそうに散歩してくれるから、散歩に行きたくないときでもついついつきあってしまうのだ。
hisasiburinojyoso3.jpg

楽しく散歩していたら、ろくでなしの犯罪者どもに会ってしまった。BeMaxに吠えさせた。そしたらフラットが反応しちゃって転びそうになったオヤジがフラットのことをけとばしていた。
hisasiburinojyoso4.jpg

アップにしてみましょう。
hisasiburinojyoso5.jpg

どこがいけないかわかる?
×自転車で犬をひく行為は犯罪です。
×歩道を自転車で走る行為は犯罪です。
×自転車で右側通行は犯罪です。

自分じゃ超危険行為をしているっということを知らないのだろうか。

アタマはでかくないが態度はでかい

Mioがずいぶんと大きくなってきて
しかもふたりともボサボサだし
シッポのボサボサなんかそっくり。

atamahadekakunakutemotaido1.jpg atamahadekakunakutemotaido2.jpg


スイカを枕に寝ていてくれればMioだとすぐわかる。

atamahadekakunakutemotaido3.jpg


アタマの大きさを比較すると
BeMaxのほうがずっと大きい。

atamahadekakunakutemotaido4.jpg

だけど、態度はMioの方がすっとずっとでかいんだよね。。

人並みにカフェと名のつく店へ行ってみた

みなさんのブログを拝見していると
オシャレなカフェとかでメシ食ったりしている。

んでは我が家もカフェに行ってみっぺ~。

hiroonobondicafe1.jpg

店の中のソファー席の方が涼しいかと思ったのだが
外気浴っとのことでテラス席に陣取ってみた。


まずはMioの飲み物チェ~ック。

hiroonobondicafe2.jpg  hiroonobondicafe3.jpg

ほい、料理がきました。
ビールが飲めるんだったら注文したい品がいっぱいあったんどだけど、クルマじゃ飲めねぇ。かといってノンアルコールビールなんぞ飲めっかぁ~。オトコは黙ってジンジャエールだいっ。

hiroonobondicafe4.jpg

ボクはガーリックシュリンプボウル。ママさんは、なんとかのなんとかう~ちゃらパスタ。
hiroonobondicafe5.jpg

ボクたちには何を注文してくれたのです?
っなどとほざいているワラワラ組。
hiroonobondicafe6.jpg

いっけんおとなしくしているようにみえるけど
hiroonobondicafe7.jpg

じつは英語もわからないガキどもと遊んでいたのです。
Mioは左の子が気に入っちゃっておいかけまわしてた。
hiroonobondicafe8.jpg

hiroonobondicafe10.jpg

hiroonobondicafe11.jpg


日本語の会話がぜんぜん聞こえてこなかった店。雨や雪のとき、暑かったり寒かったりのとき、店内で食事できるっていいよね。また行ってみよう。

ネコとの遭遇機会が増大している

このごろやたらネコが歩き回っている。
しかもボクと視線が合うと、だるまさん転んだする。

動かないネコにはワラワラもなかなか気づかない。
あそこでクロネコがみているよ
って教えてあげたのになかなか気づいてくれない。

nekogamiteirunonikidukanai1.jpg


ネコが動き出したらもうたいへん。
大追跡劇の開始です。

8メートルリードが伸びきって
走って追いかけるボクのことも考えて欲しい。

nekogamiteirunonikidukanai2.jpg  nekogamiteirunonikidukanai3.jpg


キホン、楽しそうに散歩しているからまぁいいか。

nekogamiteirunonikidukanai4.jpg


次からはネコがいても教えるのやめよう。。

こたろうくんがやれば「やま!」っというワザだが我が家では「うらももじ」っと言っている

年に1度しかない憲法記念日だというのに朝から雨がひどいので散歩に行く気もしないししかたなしに朝からビールを飲むくらいしかやることがないしこのようなシチュエーションで飲んでないとどこか悪いのではないかとママさんが心配するので結局飲み始めたりするのであった。

ツヅレサセコオロギさんちのこたろうくんがやれば「やま!」っというワザ。こういうとき、いっつもシッポの方から撮るので「やま!」っとは思ったことがなかった。確かに漢字の『山』っだよね。こたろうくんみたいに華麗な『山』にはなっていないけれども。

yamatoiuwaza1.jpg   yamatoiuwaza2.jpg

左がBeMaxで右がMio。けっこう撮るのがたいへん。白犬をまたいで上から撮るんだけど、またいだ時点でやめちゃうし。ワラワラが疲労しているので撮れたようなもんだ。



Mioはというと、ホウボウも食べた。

yamatoiuwaza3.jpg


先日はクエも食べたし、あとはイトマキエイでも食べれば完璧か。ハシであげずに左手であげて、右手でカメラを持ってシャッター切れば撮れるんだね。イオスキッスじゃなければできないかもね。いいカメラだと重たくて無理そう。



<おまけ>

柏餅、BeMaxにあげているつもりだったのだが・・・

bemaxniageteruhazunanoni1.jpg  bemaxniageteruhazunanoni2.jpg

写真をみると、これってMioだよね。。
う~ん。。


雨が降ってきたので翠嵐撤収

朝イチから茶碗に大盛りにしたゴハンを何度もおかわりしている人がうらやましいというか驚いてしまう。きっとそのひとからすると朝イチからビールを飲んでいるボクがうらやましいというか驚いているのだろう。朝と昼はレストランで喫煙できないのでロビーでコーヒー。

2012suirangw41.jpg 2012suirangw42.jpg



また飛んでもらいましょう。

2012suirangw481.jpg

2012suirangw482.jpg

ふたりとも右脚が最後にのこるんだね。


二人で走っている写真。途中でコースがクロスしている。クロスするちょっと前からBeMaxがMioのことを見ながら走ってるの。ぶつからないように気をつけていたのだろうか。

2012suirangw43.jpg

2012suirangw44.jpg

2012suirangw45.jpg



好き勝手にやってるように見えるふたりなんだけど
2012suirangw46.jpg

相手に気を配っているというか、BeMaxがMioのナイト役やっているんだよね。だれかにMioが絡まれていたりガウガウされたりするとすぐに飛んできて相手を威嚇してやめさせたりするし。
2012suirangw47.jpg


なかいいんだよね。
2012suirangw48.jpg


オイデもマテもちゃんとできないBeMaxをちょと見直したのと、Mioがいっぱいのワンコとおじょうずに遊べたのが収穫だった。

週末には50メートル走の記録会に参加したいなぁ。でも仕事優先かな。

すいらんは広いので飛んでる写真を撮れる

GW中っといっても平日になって人がいなくなった。
それではワラワラ組に飛んでもらいましょう。

まずは広角コンデジから。

suirandatotoberundayo1.jpgBeMax

suirandatotoberundayo4.jpgMio

ふたりで飛んでください。
suirandatotoberundayo5.jpg
ちょと縦に並んじゃダメっ!




それではいいカメラとレンズに登場してもらいましょう。

BeMaxっ、とべっ!
suirandatotoberundayo11.jpg

Mioっ、とべっ!
suirandatotoberundayo12.jpg

ふたりでとべっ!
suirandatotoberundayo13.jpg


ママさんが『いいの撮れたっ!!』って言っているので「あとでちょうだいね」って言っておいたのだけど寝ているのでもらえないからまたあしたにでも掲載いたしましょう。


すいらんはとっても好きなところなんだけど、ちょいと遊んで疲れたから部屋へ戻ろうったって部屋まで遠くってドッグランへ行ったらそれっきりになっちゃうんだよね。昼飯食べにレストランへ戻るのだっておっくう。ドッグランまでビールとつまみを持ってきてくれたりするんだったら毎週末きちゃうんだけどねぇ。


でも狭いドッグランだと望遠レンズ使えないし、ワンコがいっぱいいてもダメだし、なかなかね。

レトリーブの試合という緊張感ではなく、ただ走るだけっというのにワラワラ組が真剣に取り組んでくれて感謝です。

洗車とコーティングで16万って妥当なの?

自分で洗車やコーティングすればいいのでしょうけど
屋根から落ちそうでコワイのです。

2日かかって16万。
どうしましょうかね。

スタビライザーをつけようか悩んでいます

スタビライザーをつけると劇的に変わるというひとと
ぜんぜん変わらないという人といますよね。

つけるなら青棒?

いまだに写真を貼れません。
どうしちゃったんだろう。

ひっこしです

BeMaxとMioのブログへお越しいただきどうもありがとうございます。
いっぱいになっちゃったのでお引っ越しです。

画像をクリックすると新しいとこが開きます。

8yfy9643.jpeg

BeMaxとMioの新しいところ、よろしくお願い申し上げます。

拍手、どうもありがとうございます。感謝です。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村


 

Tシャツが欲しいのにサイズがない

先代が生存していた頃にはサイズの合うTシャツ、既製で普通に買えたのだが、このごろワラワラに合うサイズを販売していない店が多くなってきた。

Tshirthosiigasizeganai1.jpg

湿度が低くて散歩で手足がすっごく汚れちゃうので、ちょっとでも静電気の起きづらいコットンのTシャツを着せたいのだが、あっこれいいなっというのを見つけてもサイズがない。

昔買ったこんなTシャツでも今となっては重宝している。もっともっと買っておけばよかったなどと後悔したりしている。

Tshirthosiigasizeganai2.jpg

ケツの写真ばっかりだなって顔の写ってる写真を探したがみんなピンぼけ。う〜ん。。
Tshirthosiigasizeganai3.jpg

もう既製服じゃだめなのかな。みんなどうしているんだろう。うちの子たちだけが体型がヘンなのだろうか。


きょうも会議があるし、なんかあわただしくて引っ越ししきれないでいる。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

 


毛がとぐろをまいているのでやわらかいとシャワーで洗い流すことになる

ひとんちに勝手に入っていくのが好きなやつら。

朝よく会うチョコちゃん&モカちゃんち。
なにを振り返っているんだろうってボクもみたら

ketugegatoguromakidakara1.jpg

いっつも吠えまくられているコリーのツインズの出陣だった。道路では吠えられないのだけど巨大犬2頭なのでさすがにMioだけでなくBeMaxもびびる。

ketugegatoguromakidakara2.jpg

ミルクくんち。このうちは門を閉めないので勝手に入って行っちゃうと玄関扉のところにミルクくんが来てピョンピョン飛び跳ねながら吠える。

ketugegatoguromakidakara3.jpg

で、ケツ毛をハサミで切ってみたんだけど、毛があっち向いてたりそっち向いてたりでうまく切れないし。やわらかかったりすると毛にからんでタイヘンなことになっちゃうんだよね。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

 


このごろMioのアタマがずいぶん大きくなってきたと思うのだがBeMaxはもっとでかいから

Mioのアタマがやっとでかくなりはじめてきた。

mionoatamagadekakunatte1.jpg

けっして床屋へ何ヶ月も行っていないから
っというわけではない。

mionoatamagadekakunatte2.jpg

だけどBeMaxのアタマの方がずっとでかいから並んでいると華奢にみえちゃうんだよね。

mionoatamagadekakunatte3.jpg

BeMaxも1歳すぎてからアタマがでかくなりはじめたからなぁ。そのうちBeMaxとMioと同じくらいの大きさになることでしょう。

いつもいるこがいないとつまらない

不動産屋のワンコ。いつもだと塀の上から2ワンで吠えまくり、BeMaxはこっちから応戦。Mioは駐車場内を走り回るっというのが通例。

itumoirukogainaitotumaran1.jpg

寒い朝でもここへくればBeMaxもハァハァになっちゃうんだけど、いないとつまらない。玄関の方へまわってみたけどいない。外飼いのはずなのだがあまりにも寒いから家の中にいれたのかな。

itumoirukogainaitotumaran2.jpg

きょうはこれでおしまい。寒い朝だとカメラもひゃっこくなっているから撮る気がしなかったりする。


久しぶりに女装させてみた

もったりしたワンピがあったのでBeMaxにも買ってあげた。BeMaxにワンピって久しぶりだね。

hisasiburinojyoso1.jpg

裏地がピンクなんだよね。Mioのは表もピンクだからつまらないが。
hisasiburinojyoso2.jpg

何を着せても楽しそうに散歩してくれるから、散歩に行きたくないときでもついついつきあってしまうのだ。
hisasiburinojyoso3.jpg

楽しく散歩していたら、ろくでなしの犯罪者どもに会ってしまった。BeMaxに吠えさせた。そしたらフラットが反応しちゃって転びそうになったオヤジがフラットのことをけとばしていた。
hisasiburinojyoso4.jpg

アップにしてみましょう。
hisasiburinojyoso5.jpg

どこがいけないかわかる?
×自転車で犬をひく行為は犯罪です。
×歩道を自転車で走る行為は犯罪です。
×自転車で右側通行は犯罪です。

自分じゃ超危険行為をしているっということを知らないのだろうか。


祝☆1万枚突破

1万枚。こんなにたくさん撮ったカメラは初めて。
ファイル容量が66.76ギガバイト。動画なし。


記念すべき1万枚目の写真。正面から朝日が昇ってきて祝福してくれたよ。

shuku10000mai.jpg

今までに数えられないくらいコンデジを買ったけど、白犬にきっちり焦点を合わせてくれるカメラはこれが2台目。

1台目はパナのFX−37という機種。これで先代BeMaxの終盤戦を撮りまくった。予備にもう1台買おうとしてたら先代がなくなってしまった。

そして今、愛用しているこの子。1枚目が去年の6月25日。それからデジイチとミラーレスは買ったけどコンデジは買わなかった。散歩の時にいつもポッケにいれているし、落としたことも何度もあるからもう傷だらけ。

製造中止になる前にもう1台買っておくかなっと思ってしまうほど相性がいいのだけど、今持っている子がよい子なだけかもしれないし、予備電池を買うくらいにしておこう。


チョコレート

「チョコレートあげるよぉ〜」
BeMax・Mioがすぐにワラワラやってきた。
swisschocolate1.jpg

BeMaxのことをガウガウってやって追いやって
チョコをひとりじめしていかみついているるMio。
swisschocolate2.jpg

Mioがすぐに飽きちゃって放置したところを
めざとくみていたBeMaxがカプカプ。
swisschocolate3.jpg

ふたりとも、つくりもののチョコよりも食べられるチョコのほうがいいみたいね。
swisschocolate4.jpg

そういや、このごろふたりともピヨピヨ鳴るオモチャでピヨピヨ鳴らして遊ぶということがなくなっちゃったなぁ。大人になってきたということか。ちょいと寂しいものがあるな。

桃地に赤字の失敗

最初は赤、次に茶のトレーナを買った。
赤の時には白文字、茶の時にはピンクと黄緑。

今回、ピンク地のトレーナに同系色で赤い文字を入れてみた。大失敗だね。補色で入れないと文字が見えないし。
momojiniakajinosippai1.jpg

肉球みたいなパターン認識系だったら同系色でもいい。
momojiniakajinosippai2.jpg


BeMaxのケリが立派になってきたよ。
しっかしなんちゅう顔をしているのだか。
momojiniakajinosippai3.jpg
恍惚と得意げな顔にも見えるし、怒っているようにも見える。こんなのも生で見ていてもわからないからねぇ。写真っていいねっ。

先住犬が咬まれ役になるのが世の常らしい

仲良くネコを観察していたのに
ちょいとBeMaxがMioに寄ったら
『ガウッ!』がぶっ。

senjyukengakamareyaku1.jpg

攻撃写真が撮れなかった。

senjyukengakamareyaku2.jpg

BeMaxが鴨でMioが牛っというのが定着しちゃったようで、BeMaxに手作り牛ジャーキーをあげたらMioが怒ってBeMaxをガブガブっと咬んでBeMaxったらキャンっだって。

2頭飼いのみなさんのブログを拝見していると先住犬が噛まれ役になっているみたいね。常識的には逆なような気がするけど現実はちがう。


ハナシかわってこのごろMioのクンクンがしつこい。

senjyukengakamareyaku3.jpg

BeMaxは10秒ルールでその場を離れるのだがMioがずっとクンクンしているのでリードを引っ張ることになる。

senjyukengakamareyaku4.jpg

このせいでボクの腰や肩が痛いのかな。

ネコにすごまれて逃げた

ネコ発見。
「BeMaxぅ〜、Mioぉ〜、ネコいるよ」

BeMaxが寄っていって『わんっ』
するとネコったら『ぎゃぁぁぁ』

ボクとBeMaxとMioは思わず後ろへ跳んだよ。

nekonisugomaretenigeta1.jpg


その後、Mioは何事もなかったかのようにスタコラ。BeMaxはネコにすごまれたのが気に入らなかったのか振り返り振り返り。

nekonisugomaretenigeta2.jpg


前にもこういうシチュエーションあったような気がするけど、BeMaxだけだったのかMioもいたのか記憶が定かでない。。

下腹に力を入れるときには脚を開く

吠えるとき、うぴぷをするとき脚を開く。

木戸越しにバーニーズマウンテンと吠え合っている。バーニーズの声がでかいので張り合うためにBeMaxは全身を使って吠える。

ホントはBeMaxが脚を開いたままワンって言うたびに飛び上がりながら近寄っていくところを記録したいのだけど、今後の課題。MioはBeMaxが吠えているときには近寄らないでボクの後ろにいるか、遠巻きにみているのが通常。

kafukunichikarawoirerutoki1.jpg


ひととおり挨拶も済んだようで両者吠えなくなったところでMioが朝の挨拶へしに寄っていく。

kafukunichikarawoirerutoki2.jpg


吠えまくったあとのBeMaxは颯爽と立ち去り、Mioは跳んで逃げる。

kafukunichikarawoirerutoki3.jpg


ドライブレコーダをボクのオデコにでも取り付けておけば、おもしろい映像がたくさん撮れそうだ。

ネコのようにクサをはんではく

玄関を出たら家にはえている草はみからはじまって、くさはみつづけ。

うぇっうえっとなったのでMioをそっちへ避難させたらBeMaxゲロ開始。

nekonoyounikusadegero1.jpg

ゲロはいちゃったら元気復活。ネコの観察。

nekonoyounikusadegero2.jpg

ゲロを吐きたいときって前兆があってクスリを飲ましたりするんだけど、ゲロを止めるより早く吐かせちゃったほうがいい場合もあるののかもしれないね。


全自動に負けた(T-T)

愛用のコンデジをいじくっていてふっと気づいた。
ズームがついているじゃないか。

デジイチにしろミラーレスにしろ明るい単焦点しか使ってないし、ましてやコンデジでズームなんて使ったことないや。

テレ端にすりゃバックがぼけるんじゃない?
さっそくやってみた。モデルはMio。

ほぉほぉなかなかいい感じじゃないか。
こないだ買ったミラーレスよりいいよ。

zenjidoumodenimaketa1.jpg


ワイド端だって寄ればバックがぼけるかな。
さっそくやってみた。
絞り優先にして絞り開放。ちゃんとぼけるね。
でもコントラストよくないなぁ。

zenjidoumodenimaketa2.jpg


ちょと試しに全自動で撮ってみよう。
なんてことない全自動の勝ち。
バックのボケだってかわらないし。。

zenjidoumodenimaketa3.jpg


動いていない被写体だから全自動に負けたんじゃないかっなどと負け惜しみを言っていたのだが、コンデジでも背景ボケの写真がちゃんと撮れるんだね。もうミラーレスもデジイチもいらないじゃん。



とどかない

きのうの朝散はBeMaxがグズグズ。あっちへ行きたいだの、そっちに誰かいるだの言って動かない。

「Mioぉ、見捨てて先に行こう」って言ったらMioったら『おいてけぼ〜りつんつんつん』っとか歌いながらボクの方へ来たよ。

takakutetodokisoumonai1.jpg

またグズグズのBeMax。そこはコリーのマ〜ちゃんが脚を上げてかけるところ。

BeMax、どうしようってクンクンしながら右往左往。どうにかして上書きしたいらしいが、どうしようもないよ。どうやってもそこには届かないよ。

takakutetodokisoumonai2.jpg

BeMaxがどうするのか結果を見たくてしばらく立ち止まっていたら、暇をもてあましたMioが半径5メートルの円を描きながら走り出した。

takakutetodokisoumonai3.jpg

ここんとこMioがひとりで走っていることが多い。寒いからかなぁ。走り回ってハァハァしたり。

で、BeMaxはというと、結局のところ、どうやっても届かないっということがわかったようで脚を上げることもなく終わった。

プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

先代のブログはこっち

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク