BeMax専用加湿器きにいってくれた
ひっじょ~ぉにまずいことにうまいと思ってる
ボクが食べているモンはなんでもうまいモンだと思ってるらしい。
とりあえずクチに入れてみるだけでなくクチャクチャゴックンしちゃう。
ま、ローストビーフや牛たたきや牛タンなんかの肉系だったらまだわかるけど
ちかごろはフグやあんきもまでも食するようになった。
さらに驚いたことに アジのレモンじめまで食った。
アジの塩焼きは前から食べていたけど、ついにすっぱいのまで。。


さらに、まえはあげても食べなかったスモークサーモンも食べるようになっちゃった。。

こういうのって困るんですよね。
そんだけあったらビール1本飲めるのに・・・
なんて。。
<おまけ>
ゴキブリ退治ではありません。

ボクのおつまみがたんなくなっちゃったので品川巻きを食べ始めたら
『ボクにもください』
なにかほきだした
っとおもったら海苔だけ器用にはずして煎餅だけバリボリ食べてた。。。
とりあえずクチに入れてみるだけでなくクチャクチャゴックンしちゃう。
ま、ローストビーフや牛たたきや牛タンなんかの肉系だったらまだわかるけど
ちかごろはフグやあんきもまでも食するようになった。
さらに驚いたことに アジのレモンじめまで食った。
アジの塩焼きは前から食べていたけど、ついにすっぱいのまで。。


さらに、まえはあげても食べなかったスモークサーモンも食べるようになっちゃった。。

こういうのって困るんですよね。
そんだけあったらビール1本飲めるのに・・・
なんて。。
<おまけ>
ゴキブリ退治ではありません。

ボクのおつまみがたんなくなっちゃったので品川巻きを食べ始めたら
『ボクにもください』
なにかほきだした
っとおもったら海苔だけ器用にはずして煎餅だけバリボリ食べてた。。。
側溝調査中上半身下落
耳の毛が伸びてまるで耳がたれてるかのようにみえるときがある
BeMax捕物帖
BeMaxはpH6.4
クチや足が血まみれのようになったがアスタキサンチンのせいだった
ちょっとあわてました。
いきなりスレタイに「クチのまわりも足もまっかっか」
っなんて書くと心配する人もいるからね。結果からいうとアスタキサンチンのせいでした。
BeMaxがコエンザイムQ10を飲んでいるのはご承知でしょうけど
アスタキサンチンはコエンザイムの1000倍効くとか。。

ことは前の晩からn。なんかホッペに赤い筋があるしちょと気になったんだけど
ま、今夜の鴨ローズに血がついてたかな。
っなんて軽く思ってました。

すると次の夜、クチのまわりがマッカッカ。。
ひっじょ~にあわてました。すぐにクチの中をみて、つぎに全身チェック。
したら、左脚の肉球の間がマッカッカ。。
なにか踏んだか!!

怪我したかっと消毒。ゴシゴシしたらなんか血とちがう。。
食卓の下に噛んだあとのアスタキサンチンが落ちていて
それを踏んだようです。
とりあえずよかったよかった。
ですけど、コエンザイムだとオレンジになるし
アスタキサンチンは赤かぁ。。
かまずに飲んじゃってくれればそれまでだったのにねぇ。
みなさんもアスタキサンチンを与えるときにはご注意です。
いきなりスレタイに「クチのまわりも足もまっかっか」
っなんて書くと心配する人もいるからね。結果からいうとアスタキサンチンのせいでした。
BeMaxがコエンザイムQ10を飲んでいるのはご承知でしょうけど
アスタキサンチンはコエンザイムの1000倍効くとか。。

ことは前の晩からn。なんかホッペに赤い筋があるしちょと気になったんだけど
ま、今夜の鴨ローズに血がついてたかな。
っなんて軽く思ってました。

すると次の夜、クチのまわりがマッカッカ。。
ひっじょ~にあわてました。すぐにクチの中をみて、つぎに全身チェック。
したら、左脚の肉球の間がマッカッカ。。
なにか踏んだか!!

怪我したかっと消毒。ゴシゴシしたらなんか血とちがう。。
食卓の下に噛んだあとのアスタキサンチンが落ちていて
それを踏んだようです。
とりあえずよかったよかった。
ですけど、コエンザイムだとオレンジになるし
アスタキサンチンは赤かぁ。。
かまずに飲んじゃってくれればそれまでだったのにねぇ。
みなさんもアスタキサンチンを与えるときにはご注意です。
夜中に頭が重いと思って目が覚めたらBeMaxがボクのアタマを枕に寝ていた
犬小便禁止
よっぽどオマメが冷たくなっちゃうのか朝散歩から帰ってくると風呂へ直行して待っている
朝の散歩は昼間よりずっと湿度が高いために静電気の発生が少なく
路面のカーボンやホコリなどを手足にあまりつけないし
ボクも出勤時刻が迫ってきているから 手足の洗濯はしないで
濡れ紙タオルでゴシゴシですましちゃってもいいんだけど
朝散から帰ってあれ?BeMaxは?っと探すと風呂で待っていたりする。

ガキンチョの頃はお湯を流しておけば自分で勝手に手足を洗っていたのに
このごろは何もしないで水流の上に立っているだけ。
ボクにゴシゴシしてほしいのか、ちんちんに冷たくなったオマメを暖めて気持ちよがってるのか。。

BeMaxの洗濯に引き続いてボクが出勤前のシャワーするから
服を脱いだりして風呂場で待たせておくんだけど
あと何年かすると『おやじ~ぃ、待ってるんだからもっと機敏に動けよ』
っなんて生意気なクチをきくようになっちゃうんだろうなぁ。。
路面のカーボンやホコリなどを手足にあまりつけないし
ボクも出勤時刻が迫ってきているから 手足の洗濯はしないで
濡れ紙タオルでゴシゴシですましちゃってもいいんだけど
朝散から帰ってあれ?BeMaxは?っと探すと風呂で待っていたりする。

ガキンチョの頃はお湯を流しておけば自分で勝手に手足を洗っていたのに
このごろは何もしないで水流の上に立っているだけ。
ボクにゴシゴシしてほしいのか、ちんちんに冷たくなったオマメを暖めて気持ちよがってるのか。。

BeMaxの洗濯に引き続いてボクが出勤前のシャワーするから
服を脱いだりして風呂場で待たせておくんだけど
あと何年かすると『おやじ~ぃ、待ってるんだからもっと機敏に動けよ』
っなんて生意気なクチをきくようになっちゃうんだろうなぁ。。
先代のニオイがしみついた手袋に興味津々
ガスヒータにあたって恍惚
トイレがビール置き場
BeMaxは1万ボルト
何日か前にBeMaxはプラスに帯電しているというコメントを書きました。
ボクがうそを書いちゃったりしたらひっじょ~にまずいので
内心ひやひやしながら実際に測定してみました。
ピンクハウスのところにテクテク歩いてきたBeMaxの電位を測定です。
なんと10キロボルト越してます。
10kVというとわかんないかもしれませんけど
1 0 0 0 0 ボルトでございます。1万ボルトっ!!
しかも予想通りプラスです。BeMaxから電子が抜けた状態。

しばらくじっとしていてもらうと
抜けた電子が床からBeMaxに戻ってきて
電圧が低下していきます。それでも2000ボルト以上。

床はもちろん0kVです。
ちなみにピンクハウスは逆にマイナス4kV。
電子過剰状態ですね。これはおどろきの予想外でした。

次に服を着せて測定です。
着て歩いた直後はやっぱり10kVくらいですが
服を着ていても歩かなければ数キロボルトに落ちます。

静電気がひどいであろうフリースを着せて散歩に出て測定しました。
歩いているところを測定したら・・・
オーバーレンジ。測定できる範囲の20kVを越していました。

BeMaxが静電気を持つことは防ぎようがないようです。
じゃどうすればいいか、ひまなときに考えておきます。
正に帯電する原因がわかっているのだからあとは電子を補充する手立てを考えればいいわけです。
ボクがうそを書いちゃったりしたらひっじょ~にまずいので
内心ひやひやしながら実際に測定してみました。
ピンクハウスのところにテクテク歩いてきたBeMaxの電位を測定です。
なんと10キロボルト越してます。
10kVというとわかんないかもしれませんけど
1 0 0 0 0 ボルトでございます。1万ボルトっ!!
しかも予想通りプラスです。BeMaxから電子が抜けた状態。

しばらくじっとしていてもらうと
抜けた電子が床からBeMaxに戻ってきて
電圧が低下していきます。それでも2000ボルト以上。

床はもちろん0kVです。
ちなみにピンクハウスは逆にマイナス4kV。
電子過剰状態ですね。これはおどろきの予想外でした。

次に服を着せて測定です。
着て歩いた直後はやっぱり10kVくらいですが
服を着ていても歩かなければ数キロボルトに落ちます。

静電気がひどいであろうフリースを着せて散歩に出て測定しました。
歩いているところを測定したら・・・
オーバーレンジ。測定できる範囲の20kVを越していました。

BeMaxが静電気を持つことは防ぎようがないようです。
じゃどうすればいいか、ひまなときに考えておきます。
正に帯電する原因がわかっているのだからあとは電子を補充する手立てを考えればいいわけです。
頭寒尻熱
「頭隠して尻隠さず」というハナシではありません。
「ズカンケツネツ」っと読みます。。
我が家のダイニングルームのエアコン、気が狂っていて
機嫌がいいときには狂ったように熱風を吹き出し続ける。
だからといって止めたりすると、3日は動いてくれない。
あまりにも暑いので窓をちょっとあけてみたら・・・

ハナをそとにだして深呼吸。だけどケツはなか。

締め切った室内の空気より冷たくても外の空気の方がいい。
だけど寒いのは嫌いってとこでしょうか。

ちなみに外気温が5.3℃、室内温度が窓際なのに27.5℃。
もちろんボクの居場所は30℃をゆうに越しています。暑くてしょうがない。。
(注:我が家のイルミネーション、まだまだ点灯中です)
「ズカンケツネツ」っと読みます。。
我が家のダイニングルームのエアコン、気が狂っていて
機嫌がいいときには狂ったように熱風を吹き出し続ける。
だからといって止めたりすると、3日は動いてくれない。
あまりにも暑いので窓をちょっとあけてみたら・・・

ハナをそとにだして深呼吸。だけどケツはなか。

締め切った室内の空気より冷たくても外の空気の方がいい。
だけど寒いのは嫌いってとこでしょうか。

ちなみに外気温が5.3℃、室内温度が窓際なのに27.5℃。
もちろんボクの居場所は30℃をゆうに越しています。暑くてしょうがない。。
(注:我が家のイルミネーション、まだまだ点灯中です)