肉食Mioはウピの量が少なく臭くない
肉ばっかり食べていると、うぴぷがビチャになって、くっちゃいっという先入観を持っていた。コメを食べれば、にょろりっといいうぴぷがでるものと思っていた。
霧雨で強い南風の中、ネシネシ歩いて行く。ふたりとも新幹線顔になっているところを撮りたかったのだが難しかったよ。

大きな雪だるまのあったところ。もう成人式の雪がこれでおしまい。

夕方にはほら、なくなっちゃった。雪が全て消失した。BeMaxは肉だけでなくコメもよく食べるので、うぴぷもいっぱい出る。毎回どっさり。早歩きになるとうぴぷの兆候。

MioがボクとBeMaxの逆方向へひとりで歩き始める。うぴぷの前兆。肉とパプリカがゴハンで、おやつにコメを食べているMio。うぴぷが少ししか出ないので不思議だった。

食肉問屋の人がミニチュアダックスを迎えて、ドッグフードを食べさせるものと思っていたそうです。ある日、獣医に『そんな願ってもない環境にいる子になんでわざわざドッグフードをあげるんだ。新鮮な肉をいつも用意しておくのって大変なんだ』っと言われたそうです。
その後、10年、ドッグフードを食べていないんだって。10年間の肉食生活でわかったことはというと
・毛艶が変わった。毛がふわっふわに
・目の下の赤い涙ヤケが無くなった
・体臭が軽減され、体も締まってきた
・消化が良いのでウンチの量が減り臭いも減る
・ワンちゃんが目を輝かせてごはんを待ってくれる
・アレルギーが出ない
他に食肉問屋さんのアドバイスはというと、肉はナマのほうが消化が良い。同じ肉だけでなく、変えたほうがいい。冷たい生肉はよくない。野菜は消化が遅いので細かく切った方がよい。肉が8割野菜2割だと。
肉だけじゃ良くないという先入観があったのだけど、案外ダイジョウブなのかもしれないね。犬って元々は肉食だもんねぇ。ウエスティだっていちおう狩猟犬なんだし。
霧雨で強い南風の中、ネシネシ歩いて行く。ふたりとも新幹線顔になっているところを撮りたかったのだが難しかったよ。

大きな雪だるまのあったところ。もう成人式の雪がこれでおしまい。

夕方にはほら、なくなっちゃった。雪が全て消失した。BeMaxは肉だけでなくコメもよく食べるので、うぴぷもいっぱい出る。毎回どっさり。早歩きになるとうぴぷの兆候。

MioがボクとBeMaxの逆方向へひとりで歩き始める。うぴぷの前兆。肉とパプリカがゴハンで、おやつにコメを食べているMio。うぴぷが少ししか出ないので不思議だった。

食肉問屋の人がミニチュアダックスを迎えて、ドッグフードを食べさせるものと思っていたそうです。ある日、獣医に『そんな願ってもない環境にいる子になんでわざわざドッグフードをあげるんだ。新鮮な肉をいつも用意しておくのって大変なんだ』っと言われたそうです。
その後、10年、ドッグフードを食べていないんだって。10年間の肉食生活でわかったことはというと
・毛艶が変わった。毛がふわっふわに
・目の下の赤い涙ヤケが無くなった
・体臭が軽減され、体も締まってきた
・消化が良いのでウンチの量が減り臭いも減る
・ワンちゃんが目を輝かせてごはんを待ってくれる
・アレルギーが出ない
他に食肉問屋さんのアドバイスはというと、肉はナマのほうが消化が良い。同じ肉だけでなく、変えたほうがいい。冷たい生肉はよくない。野菜は消化が遅いので細かく切った方がよい。肉が8割野菜2割だと。
肉だけじゃ良くないという先入観があったのだけど、案外ダイジョウブなのかもしれないね。犬って元々は肉食だもんねぇ。ウエスティだっていちおう狩猟犬なんだし。