fc2ブログ

肉食Mioはウピの量が少なく臭くない

肉ばっかり食べていると、うぴぷがビチャになって、くっちゃいっという先入観を持っていた。コメを食べれば、にょろりっといいうぴぷがでるものと思っていた。

霧雨で強い南風の中、ネシネシ歩いて行く。ふたりとも新幹線顔になっているところを撮りたかったのだが難しかったよ。
nikudakedatoupigasukunai0.jpg

大きな雪だるまのあったところ。もう成人式の雪がこれでおしまい。
nikudakedatoupigasukunai1.jpg

夕方にはほら、なくなっちゃった。雪が全て消失した。BeMaxは肉だけでなくコメもよく食べるので、うぴぷもいっぱい出る。毎回どっさり。早歩きになるとうぴぷの兆候。
nikudakedatoupigasukunai2.jpg

MioがボクとBeMaxの逆方向へひとりで歩き始める。うぴぷの前兆。肉とパプリカがゴハンで、おやつにコメを食べているMio。うぴぷが少ししか出ないので不思議だった。
nikudakedatoupigasukunai3.jpg

食肉問屋の人がミニチュアダックスを迎えて、ドッグフードを食べさせるものと思っていたそうです。ある日、獣医に『そんな願ってもない環境にいる子になんでわざわざドッグフードをあげるんだ。新鮮な肉をいつも用意しておくのって大変なんだ』っと言われたそうです。

その後、10年、ドッグフードを食べていないんだって。10年間の肉食生活でわかったことはというと
・毛艶が変わった。毛がふわっふわに
・目の下の赤い涙ヤケが無くなった
・体臭が軽減され、体も締まってきた
・消化が良いのでウンチの量が減り臭いも減る
・ワンちゃんが目を輝かせてごはんを待ってくれる
・アレルギーが出ない

他に食肉問屋さんのアドバイスはというと、肉はナマのほうが消化が良い。同じ肉だけでなく、変えたほうがいい。冷たい生肉はよくない。野菜は消化が遅いので細かく切った方がよい。肉が8割野菜2割だと。

肉だけじゃ良くないという先入観があったのだけど、案外ダイジョウブなのかもしれないね。犬って元々は肉食だもんねぇ。ウエスティだっていちおう狩猟犬なんだし。



コメント

Secret

kattsumanさんへ

旭川、いまテレビで中継してますけど寒そうです。

生の蝦夷鹿肉が安く手に入っていいですね。
ボクが買っているところでは馬が牛・ラム・鹿・七面鳥より安いです。
っといっても全て輸入の冷凍物です。国産は鶏だけ。

kattsumanさんのジャーキーメーカーが楽しそうです。
でもめんどぐさがりのボクには無理かな。

No title

馬肉はエネルギーになりやすいので、いいと思いますでも、お値段が・・・
うちは撃ちたて蝦夷鹿の肉をもらうことが多いので、安上がりですんでいますが、買って毎日食べさせるのは結構家計に響きますよね
蝦夷鹿はカロリーが低く高タンパクなので、体を作るには最適だと思います
僕のblogでも書きましたが、山恵は比較的お安く買えるので、オススメです。

ジャーキーマシーン
うちも最初、ネットで安いのを買おうと思ったのですが、在庫切れで業者からキャンセルされました(涙)

kattsumanさんへ

kattsumanさんに刺激を受けてジャーキーマシン、買ってしまいました。
でもkattsumanさんと同じのは高いので、試しにということで3000円の。

雪の上での運動だとクレアちゃん、筋肉もりもりですか。
うちの子たちもアスリート体型になるかな。

ふだんは馬肉をよろこんで食べないのですけど
ドッグランへ行くと馬肉をむしゃむしゃ食べます。
そのときどきで肉種を選んだ方がいいのですかね。
エゾジカはあげたことありません。

No title

うちも手作りに変えてからもの凄く状態が良くなりました。
目の輝き、毛艶もそうですが、筋肉の付き方が凄くいいです
ドッグフード食べていた時は少しポヨポヨしていた体が、筋肉質のナイスバディになりました(笑)
うちは運動量も多いので、人間で言えばアスリート体質になった感じです
フードは完全栄養食で推奨する獣医師も多いみたいですが、クレアには肉中心の手作りが合っていたみたいです
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

先代のブログはこっち

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク